2014年4月22日(火) 18:30〜21:00 | 主催:会津村塾 |
第36回会津村塾・田園調布 2014年をワクワクで生きる集い4 ★会津村とは、「誰もが参加できる“ダッシュ村”」です。 その企画段階から参画してみませんか。 第1部 川又三智彦塾長の「経済ナビゲーション講座」 ここ1ヶ月の出来事を選別、抽出した資料をもとにして、経済や金融のこれからの予測をします。 1994年からワンワン倶楽部という勉強会を立ち上げ、独自の目線から経済解説をしてきました。96年からは雑誌で連載を続けてきました。『経営塾(現・月刊BOSS』では「けいざい物見櫓」を11年間という超ロングの連載を行い、この連載がもとで出された単行本「2017年、日本システムの終焉」「2020年の日本からの警告」(2006.2007年、光文社刊)はこれからの日本の姿を的確に予測しています。 ★過去からの出来事の流れをさかのぼることでこれから日本、世界で起きるであろう出来事、未来を予測するために経済解説を行っております。 この30年代村構想も、2017年から2020年に起こるであろう日本の本当の大転換に備えることを目的としてスタートしています。 ★★経済トピックス「4月の消費増税でこれから起きること」 **************************************** 第2部 2014年をワクワクで生きる集い その4 会津村塾がこれまでテーマにしてきた「経済・金融」「量子論」「自分科学」 会津での「村づくり」 そして、みなさまがこの会津でやりたいこと などなど、 いろんな情報の交換をしましょう。 この場で面白いアイデアやイベントを生み出しましょう。 ★★★「ログハウス建設場所の草刈り」「春からの農作業」などの具体案を洗い出します。 ※会津村塾では、2014年も、潟Xマイルメディア様のご協力により、 Histy(ヒスティー)で経済情報などの情報発信をして参ります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ ライフログによる自分科学のすすめ Histy(ヒスティー)の使い方 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 経済大混乱の時代だからこそ、「自分」というものが大事だと提言しています。 会津村塾では「自分科学」として1つの「柱」に据えています。 最近ではライフログという発想が出て来ました。昔で言えば、「日記」です。 「自分の夢や理想は自分の中にしかない」 人生を幸せに送るにはまずは自分を知ること。 ネットで簡単に始められて、しかも長続きする、画期的なネットサービスをご紹介します。 高橋誠氏 株式会社スマイルメディア代表取締役 Histy(ヒスティー)開発者 自分史活用推進協議会事務局長 http://histy.jp/ ご登録して試してみてください。 川又三智彦(会津昭和30年代村企画株式会社代表、会津村塾・塾長) プロフィール 1947年、栃木県生まれ。米国ノースウェスタン・ミシガンカレッジに留学。帰国後、家業の不動産 業を継ぎ、「ウィークリーマンション」で大成功を収める。しかし、バブル崩壊で「借金1500億円」に 転落。その後、数々の事業を手掛けながら、独自に情報活用術や経済知識を会得する。その後、 リーマンショックの影響から会社を清算することになったことで再びどん底へ。それでも新事業へ の挑戦をし続け、2002年にひらめいた「昭和30年代村づくり」を会津若松で行っている。最近の 主な著書には、「二極化ニッポン」(住宅新報社2005)、「2017年日本システムの終焉」(光文社 2006)、「2020年の日本からの警告」(光文社2007)、「人生の意味と量子論」(高木書房2008)、 「死の意味と量子論」(高木書房2009)がある。現在、「どん底」(ICメディックス刊)、「人生の意味と量子論2013(仮題)」(電子出版)を準備中。 ☆☆☆会場☆☆☆ 田園調布の美味しいコーヒーショップ - SUGER COFFEE 東京都大田区田園調布2-51-7 田園調布駅東口から徒歩1分 三井住友銀行から坂を下り 、花屋さんの「赤キ屋」さんから2軒目 TEL 03-6715-6691 ★★会場の地図はこちらのサイトをご参照ください。 http://www.sugercoffee.jp/(ネットでご確認ください) ☆☆参加費用☆☆ 参加費用(資料代)1.000円 コーヒー(飲食費)1.000円 合計、2.000円 ご招待者もコーヒーの実費負担をお願い申し上げます。 ☆☆☆定員20名(スタッフを含む) | |
終了したイベントのため申込はできません。 | |
戻る | 修正/削除 |